着物に対する考え?

昔、ある着物の集まりで、きっちり着物を着ているすごい人がいまして、
ちょっと、お話をしておりましたら、

着物を自分のサイズで作らない人は、着物として認めない。

とキッパリ、言われて、それで、ちょっといたたまれなくなって
どう見たって、僕のは既製品で安物でしたので、そっと帰ったことがあるのですが、笑
やばやばです。冷や汗かきました。

まあ、それは確かにそうなのかもしれませんね。

たしかに、僕があるブランドのフィットモデルをしておりましたとき、
新製品を半年前から作るわけですが、パタンナーの人が、僕に布を当てて作っていくわけですよ。
そうして出来上がったシャツの格好いいこと!びびります。
そこでスタッフさんがさらりと、日本人はなかなか自分にあったシャツを作りませんが、
シャツこそテーラーメイドで作るべきですねと。

そして、鏡をみて格好いいな~、これ欲しいな~と思いつつ次の瞬間に、
自分の体型がやになってくるんです。爆
(注意:僕は、クライアント様の指定の体型ですので、全く問題ないんですよ)
もっと痩せないと駄目だなとか、足が短いとか、顔が大きいとかね

で、ファッションなんか無理だ~~~ってなる。笑

あれ??

着物ってたしか、体型を隠してくれるというか、誰でも着られるはず?

僕は、二十歳のころから舞台を始めて、まあ、割と背の高いほうでしたから、
衣装さんの出してくれる、着物がだいたい小さい。
それで、恐る恐る衣装部屋に行って、あの~~これサイズが~~というと

「馬鹿野郎、お前にあったサイズなんかねえよ、お前が着物に合わせろ!
「え~?」それにしても、、、
もちろん、最終的には、これじゃああんまりよねって、違うの出してくれたりするんですけどね。

その頃は、いじめか!っと、思ったこともありましたが、

今、思うんですよ。これ!

自分が着物に合わせる!

これは、いじめでもなんでもなくて、日本人の着物に対する、いや、
お道具、全般に対する根本的な日本の文化の態度だし考え方のような気がします。

道具なんだから、自分に合った物をつくるべき?
だいたい西洋の道具を使うスポーツはこの発想。
これだと道具を上手に利用できますが、主従関係そのものです。
身体も生きて行くための道具だと思っておりますから。
(これは話がややこしくなる)
一方、日本のお道具は、だいたいすべてにおいて、扱いが難しい。
それは、なぜかといえば、道具から学びなさいということですよね?
道具に自分を合わせることによって、自分を修正してくるわけです。
世界一弱い武器の刀を愛したのは、そこから学ぶことがいっぱいあるからです。
まさに師でもあり、同調して動くことで自分を導いてくれて、そこから学ぶわけです。

着物もそうかもしれない。サイズが小さいとかではなくて、
逆に言えば、沈みや縮みの感覚のための稽古にもなるかもというわけです。

昔の人は小さかったのではなく(たんなる仮説です)
縮むために、膝をまげ、肘をまげ、縮んだ。これが素晴らしい感覚だ
だから、着物も小さくなった、で、次のひともちいさいから
縮まないといけない~~ってなって、文化が継承されるわけです。笑

まあ、少なくとも着物に歩み寄る態度をしめす。
この謙虚な態度が、結果として着物から得るものが多いわけです。
そういうことだと思います。

そう考えてしまうと、お誂えは、素晴らしいけど、どこか舶来感覚なのかもしれないですね。

いやいや、呉服業界としては、どんどん誂えてくださいね。

もちろん、当店でもお誂え承っておりますので、気軽にお問い合わせください。

あくまでも態度のお話ですから、お間違えありませんように!

 

 

Follow me!

前の記事

和文化体験二日目

次の記事

和文化体験三日目